福島県浜通り模型製作愛好会「Zu・Klone」(ツックローネ) BBS
スピットファイア マスキング
- 笹島功一
2025/05/04 (Sun) 17:27:30
*.plala.or.jp
ぼちぼち作製すすめています。
MKⅠ上面 マスキング
今年は合同展、参加を控えさせていただきます。
皆さん、お気を付けて楽しんでください。来年は参加したいと思っています。
ご無沙汰しております - jade
2025/05/01 (Thu) 13:51:17
*.panda-world.ne.jp
こんにちは。ご無沙汰しております。
静岡ホビーショー直近になりました。
私も先日一つ作品ができましたので、
それを持参して参加いたします。
(相変わらずのバンダイ製品ですみません)
最新作は
HG1/144 ガンダムエアリアル(改修型)
です。今年もよろしくお願いします。
レオポルド列車砲 - 岩佐@東京AFV部会 URL
2025/04/13 (Sun) 17:36:10
*.transix.jp
だんだん出来て来ました。
今年の静岡ホビーホビーショーで同時開催されるモデラーズ合同作品展に出品します。
昨年は入院した事で参加出来ませんでしたが、今年はなんとか参加出来そうです。
今回はトランペッターのレオポルド列車砲と回転台のレジンキットとなります。
この作品、実は構想は高校生の頃ハセガワから発売されていた72分の1のキットを35分の1にスケールアップしてフルスクラッチしようとしていました。
手始めに車輪をプラバンで作成し、シリコンゴムで型取り、レジンで複製する想定でした。
結局完成には至らず、一旦は模型から離れてしまい、やがてドラゴンやトランペッターから35分の1にインジェクションキットが発売されます。
当時、まだ回転台のキットは無かったと思いますが、Joefixから回転台レジンキットが発売され、再度作成する事にしたのです。
レジンキット故の下地処理に手こずり、結局完成まで8年経過していまいました。
まさか、お蔵入させる訳には行かず昨年より気合で再開しましたが、今年の完成となりそうです。
ホビーショーまで後一ヶ月です。
ゴールデンウィークもありますので、なんとか完成に漕ぎ着けそうです。
2025/04/14 (Mon) 08:59:59
*.ocn.ne.jp
展示スペース確保の関係で土台含めた全体のサイズを教えていただけますか。
新幹線でどうやって運ぶのかも興味あります。
Re: レオポルド列車砲 - 岩佐@東京AFV部会 URL
2025/04/14 (Mon) 23:40:00
*.transix.jp
1200☓300となります。
新幹線で運搬ですが、幅奥行高さが2500以内、一辺が2000以下でなければならないそうです。
実は高さについて、砲身可動部が塗装で固着してしまったようで、砲身が水平になりません。
砲身カバーから砲身を引き抜いて運搬予定です。
その場合高さが300位になります。
縦置きの対応は考えておりませんので、荷物棚に乗らなければ、デッキ乗車で考えています。
静岡から都内まで1時間ですので、我慢ですな。
2025/04/15 (Tue) 18:17:29
*.ocn.ne.jp
3辺合計で2500までOKなんですか。意外と大きいもの持ち込めるんですね。奥行きが300しかないのは意外でした。細長ww
Re: レオポルド列車砲 - 事務局 江井
2025/04/17 (Thu) 20:34:06
*.ocn.ne.jp
岩佐会員さん、1/35レオポルド、列車砲ということで見応えがありますね。
私は1/350戦艦「大和」を風呂敷に包んで(持ちやすさが良好でした)新幹線で一緒に移動しました。ケースを含め全長が90cmくらいでしたが、車内は座席上の棚、歩行中は普通に手に下げていましたが問題はありませんでした。ふろしきの間から船体が見えていたせいか、気づいた皆さんが通路を開けてくれたり、中には「大和ですか」などと声をかけてくれたりする人も。ただ、破損防止の箱かケースが必要かなと思います。
合同展で拝見できること、楽しみにしています。
Re: レオポルド列車砲 - いずみ
2025/04/18 (Fri) 17:24:36
*.asahi-net.or.jp
静岡ホビーショー事前申込終了しちゃってる!
まだ申込開始から1週間もたってないのに。
今年は皆さんにお会いできなくなっちゃいました(涙)
ごめんなさいm(_ _)m
Re: レオポルド列車砲 - 事務局 江井
2025/04/23 (Wed) 20:58:35
*.ocn.ne.jp
静岡の泉さん、静岡ホビーショーと合同展の事前申し込みが終了になっていたということですね。
ご安心ください。静岡支部の亀山氏、JADE氏を初め、当会名でのIDカードがこちらに届きますので、当日朝、出入り口付近でお渡しできます。心配な時は亀山氏にもご相談ください。ぜひ、作品と一緒に会場にお越しください。
2025/04/22 (Tue) 09:08:48
*.ocn.ne.jp
例会欠席で伝達できませんでしたが、いつも浜展や昨年の合同展でも美味しいあおしまみかんジュースを大量に差し入れしてくれるミカン農家モデラーさんが今年も作品展示されます。
以前の例会で一応伝えてはいましたが、直前の例会でお伝え出来なかったため、確認の意味を込めて。
ちなみにあのみかんジュース、高級品なんですよ。
あのサイズであおしまみかん5個使ってるストレート100%ジュースですからね。いわきのJAでもたまに売ってますが、一本290円だった気が。
こちら公式通販サイトです。
https://mikkabimikan.jp/products/16
2025/04/22 (Tue) 09:13:24
*.ocn.ne.jp
更にちなみに。
今年のモデラーズクラブ合同作品展公式サイトのトップページ画像に、当会のテーブル作品が採用されていますが、ミカン農家モデラーさんの作品です。
一番右下のモスラ。
https://hobby-shizuoka.com/event/modellersclub.html
Re: 連絡事項 - 事務局 江井
2025/04/23 (Wed) 20:51:47
*.ocn.ne.jp
にいつま会員さん、ミカン農家モデラーさんのモスラの作品ですね。私も合同展公式ウェブサイト上にて見つけましたよ。
みかん農家さんのジュースを一昨年の浜展、昨年の合同展と2度頂きまして、そのとても美味しい味に本当に驚きました。今回も出展といことでよろしくお伝えじゅださい。